実験 錆の凸凹 屋根のさびやすい場所
2013-04-10
2013年3月19日(月) 実験12日目
受け皿の凸に沿って錆びるのはその部分に食塩水がたまりやすいからなのでしょうか
端部や水分がたまった場所がさびやすいことがわかりますね。
屋根では軒先の雨どい周辺が錆びやすく、外壁などはボルト回りなどが錆びやすいのは
どうしても水分などがたまりやすいことが考えられますね!!
しかし、がっつりと錆が定着してきました
12日目にこの状態になるとは思ってもみませんでした
今後も見守りたいと思います
水道水500ミリリットルに食塩17.5グラムを混ぜた食塩水(海水と同等 塩分濃度)
ホームセンターで購入した鉄(試験片)に一日一回吹付実験
鉄の腐食現象の観察 錆(腐食生成物)の経過確認
←「腐食(ふしょく)現象をおこした結果作られたサビ」前の記事へ 次の記事へ「海水と淡水の錆び方 酸素との関係 実験13日目」→